当院の矯正治療費用は
追加料金がない
安心の
パッケージ料金。
安心して矯正治療を始めていただけるよう、わかりやすく明確な料金設定を行なっています。事前に「矯正開始から完了後2年間の保定観察までの費用総額」があらかじめわかるパッケージ料金をご案内いたしますので、後から追加料金がかかることはありません。

通院毎の診察代・調整料
矯正終了後の保定観察費(2年間)
保定期間中の「後戻り」対応
大人の矯正費用
歯列矯正に関する費用は全て自由診療となります。
初診相談 | 無料 |
精密検査・ 診断 | 38,500 円 |
矯正装置 ※1 | 表側ワイヤー矯正852,500 円 |
マウスピース矯正・フル984,500 円 | |
マウスピース矯正・ミディアム660,000 円 | |
マウスピース矯正・ライト440,000 円 | |
補助装置・ 補助治療 ※2 | 無料 |
抜歯 ※3 | 5,500 円/本 |
通院毎の処置・ 調整料 | 無料 |
リテーナー | 無料 |
保定期間中(2年間)の保定観察 | 無料 |
保定期間中(2年間)の保定観察 ※4 | 無料 |
※1 矯正装置
マウスピース矯正は、「インビザライン」および「ディオ オルソ ナビ」を採用しています。
※2 補助装置・補助治療
アライナーのみで治療が難しい症例は、必要に応じて補助装置(ワイヤー矯正の併用など)の使用や補助治療(IPR、矯正用インプラントなど)を行う場合がありますが、追加費用はかかりません。
※3 抜歯
歯列矯正のための抜歯は自費診療となります。
※4 保定期間中の後戻り対応
ドクターの指示に従ってリテーナーの装着時間を守り、定期に保定観察に通院されている方であれば、万が一、保定期間中(2年間)に後戻りを起こし再度矯正が必要になった場合でも、無料で対応いたします。
【虫歯・歯周病・被せ物等の対応について】
- 当院は矯正歯科専門医院のため、矯正前および矯正中の虫歯や歯周病の治療、矯正後の被せ物や詰め物のやり直し等の一般歯科治療には対応しておりません。必要な場合には、信頼できる歯科医院をご紹介可能です。
子どもの矯正費用
歯列矯正に関する費用は全て自由診療となります。

何歳から始めても矯正治療費用の総額は変わりません。
子どもの矯正における「二期治療」は大人の矯正と同様の治療内容です。お子さんが当院で「一期治療」を修了し「二期治療」へ移行される場合、「二期治療」の費用は、大人の矯正費用(矯正装置代)から「一期治療」の費用を差し引いた金額になります。
初診相談 | 無料 |
精密検査・ 診断 | 38,500 円 |
一期治療 | 398,750 円 |
二期治療 | 表側ワイヤー矯正453,750 円 (=852,500円-398,750円) |
マウスピース矯正・フル585,750 円 (=984,500円-398,750円) |
お支払い方法
銀行振込
(一括払い)
指定銀行口座へのお振込となります。振込手数料は患者さんご負担となります。
クレジットカード
(一括払い)

デンタルローン
(分割支払い)
アプラス(APLUS)ローンを利用。24回まで、当院が金利を一部負担いたします。
※デンタルローンは矯正装置費用が対象です。精密検査・診断費用は窓口にて現金によるお支払いとなります。
医療費控除について
医療費控除とは、1年間に支払った医療費が一定額を超えた場合に受けられる所得控除制度のひとつです。
矯正治療(不正咬合の治療)にかかる費用も医療費控除の対象になります。
医療費控除を受けるためには確定申告が必要です。なお、確定申告時には、歯列矯正にかかる費用だけではなく、歯科の保険治療やその他の病院での医療費も合わせて医療費控除を受けることができます。歯列矯正を始めようと思われたら、医療費のレシートはすべて保管しておくことをお勧めします。
詳しくはスタッフにおたずねください。
矯正治療について
江口矯正歯科クリニックの
無料初診相談を
ご利用ください。
ご自身の歯並びや矯正治療に関する
疑問や不安を解消する場として
お気軽にご活用ください。